本イベントは” AIと共に新たな働き方を実現するモダンワークスペース”をテーマに
必要要素である「AI・自動化・セキュリティー・管理・PC」のテーマ毎に個別ブースセッションで最新の
ITソリューションをご紹介します。更に基調講演では、毎年2,000社を超える企業にご回答いただいている
弊社独自調査の“中堅中小企業IT投資動向調査2024速報”もお届けします。
AIを活用して生産性向上を実現したい。既存システムの運用管理を自動化・簡素化し業務負荷軽減したい。
働き方の変化に合わせて情報資産の保護を見直したい。Windows 11移行の正解を知りたい。などなど
お客様の課題に関して、“見て、触って、聞いて、体験・体感”いただきながら
カジュアルに情報収集・交換する場としてぜひご活用ください。
  





 

アジェンダ
 
 会場     オンライン :会場、オンラインのどちらからでもご参加いただけます。
  
 会場のみ    :会場でのみご参加いただけます。(オンラインの配信はございません)

 
 

■ 基調講演 ■
【午前の部】10:00-10:30 【午後の部】15:00-15:30

中堅中小企業IT投資動向調査2024速報!
 会場のみ  
  
弊社では、国内中堅企業のお客様へ独自アンケート調査を実施させていただいており、毎回2,000社を超える企業様にご回答いただいております。
今回は2024年度アンケートの集計したばかりのデータをもとに、IT投資動向や事業変化への取り組み、AI活用などのトピックも含めお届けさせていただきます。
ぜひ今後のビジネスへと活用いただければと思います。
 
kimura.png
デル・テクノロジーズ株式会社
西日本副支社長 兼 広域営業統括本部
フィールドセールス本部 西日本営業部長
木村佳博

 
 

■ ブースセッション ■
【午前の部】①10:40-11:20 ②11:30-12:10 ③12:20-13:00
【午後の部】①15:40-16:20 ②16:30-17:10 ③17:20-18:00

  
 
会場 & オンラインのハイブリッド開催セッション    

  
   
 
<ブース1①③>徹底比較!Microsoft Copilot vs Meta Llama2 最新生成AI合戦勃発?
 
 会場     オンライン 
 
【午前の部】①10:40-11:20 ③12:20-13:00
【午後の部】①15:40-16:20 ③17:20-18:00


せめぎ合う生成AI基盤モデルとプラットフォーム市場をリードする2つのビッグネームを取り上げ徹底議論。Copilot vs Llama2、法人サービス vs オープンソース、クラウド vs オンプレという様々な切り口からパフォーマンス、セキュリティ、コスト、先進性などのポイントをテーマに生成AIサービス選びをどうすればいいの?という疑問を紐解きます。
  
Nihon_AI_Kazuki.png Nihon_AI_arai.JPG
株式会社日本AIコンサルティング
代表取締役
香月章宏
株式会社日本AIコンサルティング
チーフデータサイエンティスト
新居 桂陽

  

<ブース1②>Microsoft Copilotでビジネスを加速!業務効率化に使えるAI活用方法
 
 会場     オンライン 
 
【午前の部】②11:30-12:10
【午後の部】②16:30-17:10 

AIが人類の歴史に新たなページを刻んだ2023年、1年が経過した今、AIがどのようにわれわれのビジネスに影響を与えることができるか。
本セッションでは、Microsoft Copilot (Windows 11 / Microsoft 365)を使い、実際の業務フローで活用できるコツなどをご紹介します。
  
asahina.png
日本マイクロソフト株式会社
デバイスパートナーセールス事業本部
パートナーデベロップメントマネージャー
朝比奈 洋輔


 
    
     
 
<ブース2> マルチクラウドとSIM PCで実現する中堅中小企業のモダンワークスペースはこれ!

 会場     オンライン 

本セッションではマルチクラウド環境とSIM PCによって中堅企業のIT担当者様の大きな課題である既存環境の運用管理業務を最大限効率化するための方法をお客様の環境ごとに合わせた実現方法をご紹介いたします。

Asao.png
デル・テクノロジーズ株式会社
広域営業統括本部 市場開発部
浅尾 匠
   

  
  

 
 
<ブース3> 迫るWindows10 EOSに備えよう!「DELLが提案するWindows11移行の最適解」

 会場     オンライン 

本セッションではWindows 10のサポート終了が2025年10月14日に迫る中、現在多くの企業様が大型移行を検討しているWindows 11の新機能や最新情報に加えて、Windows11移行を計画的に進めていく上での弊社側での数々のご支援策のご案内をさせて頂きます。
  
Dell_kobayashi.png
デル・テクノロジーズ株式会社
広域営業統括本部
東日本第二営業部 部長
小林 将信

 
 

  



会場 のみ開催セッション▼




     
   
<ブース4>Autopilot+AVDで実現する究極のモダンプロビジョニング

 会場のみ   
  
Windowsのプロビジョニング方法として、Autopilot/Intuneを活用したクラウド展開方法、プロビジョニングパッケージでの展開方法と、それに合わせてAVDを活用したセキュアな業務環境構築について、デモを交えた形でご紹介します。
 
ISFnet_higuchi-sama_face.png
株式会社アイエスエフネット
技術本部 クラウドソリューション部
第2グループ 副グループリーダー
樋口 大樹
 

 
    
  

<ブース5> マルチ/ハイブリッド環境へのサイバー攻撃をどう死守するか?単一プラットフォームで多重防護を実現する方法

 会場のみ   

コロナ禍を経て社内システムで守られていたクライアント端末が社外へと持ち出される事が増えました。IT部門はマルチ/ハイブリッドクラウド環境の利用が広がる中では、NGAV/EDRによる次世代型アンチウィルスを用いた、ワークロード保護や認証基盤でのID保護やXDRの検討も視野に入れる必要があります。本講演では「CrowdStrike Falcon」の単一プラットフォームで行う多重防御の特長を徹底解説。40分間で自社の利用イメージを描くことができます。
  

haga.png Crowdstrike_onodera.png
クラウドストライク合同会社
パートナー営業本部
Distribution Account Manager
芳賀 淳一郎
クラウドストライク合同会社
パートナー営業本部
チャネル・アカウント・マネージャー
小野寺雅人

 
 
    
 


<ブース6>知らないうちに公開される個人情報・機密情報~セキュリティ対策のファーストステップ~

 会場のみ   
 
インターネット上で様々なサービスが提供される中、業務や私用で利用される個人情報の漏えいが後を絶ちません。自組織におけるセキュリティ対策の有無に関わらず、協力会社やご利用になられるサービス提供事業者がサイバー攻撃を受け、その結果、個人情報が流出されています。当ブースでは、テレグラムやランサムウェア暴露サイト等において、知らないうちに公開される個人情報・機密情報の現状を解説し、情報漏えいリスクを含む企業の抱えるセキュリティリスクを最小限にするためのファーストステップをご案内いたします。


株式会社アイエスエフネット
ソリューション本部 セキュリティLab部
部長
樅山 謙二
  


    
 

<ブース7>moconaviセキュアブラウザによるゼロトラストセキュリティの実現

 会場のみ   
   
moconaviセキュアブラウザによるゼロトラストセキュリティの実現として、ゼロトラストセキュリティの概念、メリット・デメリットについてご説明しつつ、容易にゼロトラストセキュリティを実現するmoconaviについてご紹介をいたします。
  
 recomot_endo.png
株式会社レコモット
セールス部 セールスチーム
遠藤洋輔
 

 
 
 
    
<ブース8>デモで体感!モダンワーク時代のIT資産管理ソフトでできること~Microsoft365・Teams管理/Intune連携ほか~

 会場のみ   
 
より安全・快適なモダンワークスペースの実現のため、IT資産管理ソフトでできることを実際の管理画面を使ってご紹介するセミナーです。基本の機器台帳管理や更新プログラム配信だけでなく、Microsoft 365/Teamsの利用状況の可視化、Intune/Defender/BitLocker連携など弊社製品「SS1」ならではの機能についてご紹介します。また、お時間が許す限り、その場で見たい機能をお聞きし実演予定です。セミナー終盤では、注目いただいているSaaS型「SS1クラウド」もご紹介します。IT資産管理ツール導入において、オンプレかクラウドで迷われている方にもおすすめのセミナーです。
  
yamamoto_image.png
株式会社ディー・オー・エス
営業事業本部 営業企画部 営業企画課 課長
山本 桂
 


   
    
    
<ブース9>既存システムvs Microsoft 365~中堅・中小企業がMicrosoft 365を選ぶ理由~

 会場のみ   
 
オンプレシステム環境からの脱却を図り、Microsoft 365を取り入れる。中堅・中小企業が増えているのは何故なのか。Microsoft 365が選ばれている理由を、既存システムとの比較という観点からご紹介いたします。また、Microsoft365の管理画面を例に、デモを交えて実際の利用イメージをご覧いただきます。
  
ISFnet_osaka.jpg
株式会社アイエスエフネット
技術本部 クラウドソリューション部 第6グループ
グループリーダー
大坂 真衣
 


  
 



Copilot体験コーナーで生成AIによる業務効率化を体感できる!

copilot_hands-on.png



 

開催概要


日時
2024年4月26日(金) 【午前の部】10:00-13:00【午後の部】15:00-18:00



アジェンダ

【午前の部】
10:00-10:30 基調講演(会場のみ)
10:30-10:40 休憩
10:40-11:20 ブースミニセッション①
11:20-11:30 休憩
11:30-12:10 ブースミニセッション②
12:10-12:20 休憩
12:20-13:00 ブースミニセッション③

【午後の部】
15:00-15:30 基調講演(会場のみ)
15:30-15:40 休憩
15:40-16:20 ブースミニセッション①
16:20-16:30 休憩
16:30-17:10 ブースミニセッション②
17:10-17:20 休憩
17:20-18:00 ブースミニセッション③
  

対象
情報システムご担当者様
 
※お申し込み数が定員を超えた場合は抽選による受講票発行とさせていただきます。
※本セミナーは従業員数1-999名の法人企業のお客様が対象です。対象外のお客様の場合、ご参加をお断りする場合があります。




定員
東京会場:【午前の部】50名 【午後の部】50名
オンライン:100名
※定員超えるお申込みを頂いた場合には抽選にて受講票を発行させていただきます。



参加費
無料(事前登録制)



主催
デル・テクノロジーズ株式会社



協力
株式会社アイエスエフネット
クラウドストライク合同会社
株式会社ディー・オー・エス
日本マイクロソフト株式会社
株式会社レコモット



 

  

 


会場地図
 access-map.jpg


 

会場:

デル・テクノロジーズ株式会社 本社17階セミナールーム

所在地:
〒100-8159東京都千代田区大手町一丁目2番1号 Otemachi Oneタワー 17階
 
アクセス:

東京メトロ千代田線・丸ノ内線・半蔵門線・東西線・都営三田線 「大手町」C4、C5直結
東京メトロ東西線「竹橋駅」まで徒歩5分
JR「東京駅」(丸の内中央口)まで徒歩14分
JR「神田駅」(南口)まで徒歩12分


地図

※駐車場のサービスはございません。公共交通機関をご利用ください。