近年急速な進展を見せる生成AI。様々なビジネス領域で活用できる技術ですが、早期に導入し日々生産性の向上に取り組んでいる企業がいる一方、導入をためらっている企業も少なくありません。慢性的な労働力不足に直面する日本企業にとって、市場競争力を強化し持続可能な成長を実現する上で、生成AIの活用は企業の明暗を左右する重要な経営課題となります。

他方で、短期的なROIや従業員のリテラシ、リスク対応といった点が障壁となり導入を進められない企業が多くいることも確かです。

そこで本イベントでは、
先進的に導入を進めてきた企業が、それらの障壁をどのように捉え、どのように組織へ展開できたのか、社員が活用できる仕組みやガイドラインの作成など、リアルな取り組みの実例を通して、最新のAIソリューション活用に必要な考え方や具体的なヒントを探っていきます。

 

big_tokuten.png
アジェンダ
        

14:00-14:05|  ご挨拶
 会場     オンライン 

 
デル・テクノロジーズ株式会社
 

基調講演

14:05-14:35|  トークセッション(1)
先進企業が採用する生成AI導入の戦略的アプローチとは?
 会場     オンライン 

 
本セッションでは、生成AI導入の先駆者が、企業の戦略の中で生成AIをどのように位置付け、定量的なROIの提示の難しさやリスク対応の壁を越えて社内導入を進められたのか、導入の壁に直面している企業が知っておきたい考え方を学ぶ。

講演者

ShigeoKagami.jpg
各務 茂雄 氏
株式会社JTB 執行役員 Chief Digital Transformation Officer
情報経営イノベーション専門職大学 
准教授
GovTech東京 理事CTO
<プロフィール>
VMware、楽天、Microsoft、AWSなどを経てドワンゴへ移籍。2019年にKADOKAWA Connected代表取締役社長就任。退任後、三菱UFJ銀行デジタルサービス企画部、経営企画部 部長としてMUFGのDXを行った後、GovTech東京 理事CTOとしてALL 東京のDXを推進、現在はJTB 執行役員CDXOとしてDXを推進中。著書は世界一わかりやすいDX入門、日本流DX 他。


Persol_Asahina-sama.jpg
朝比奈 ゆり子 氏
パーソルホールディングス株式会社
グループデジタル変革推進本部 本部長
<プロフィール>
外資系プロジェクトマネジメントソリューションベンダーにて、製品開発、マーケティング、経理などを幅広く担当。外資系ITセキュリティ会社2社でのCorporate IT部門長を経て、2014年、パーソルキャリア(旧インテリジェンス)入社。アルバイトサービス「an」のIT責任者に就任。2018年、パーソルホールディングスへ転籍し、新規事業創造・オープンイノベーション推進を担う新会社パーソルイノベーションの法人設立に従事。2020年、パーソルホールディングス グループデジタル変革推進本部 ビジネスITアーキテクト部 部長としてコーポレートIT部門の組織変革を推進。2021年より現職。

440856402_3731899887065573_4742312196523059955_n.jpg
須藤 憲司 氏
株式会社Kaizen Platform
代表取締役
<モデレータ>
<プロフィール>
2003年に早稲田大学を卒業後、リクルートに入社。同社のマーケティング部門、新規事業開発部門を経て、リクルートマーケティングパートナーズ執行役員として活躍。その後、2013年にKaizen Platformを米国で創業。現在は日米2拠点で事業を展開。デジタルマーケティングとIT開発で企業の顧客体験DXを支援するソリューションを提供。
著書:「ハック思考〜最短最速で世界が変わる方法論〜」 (News Picks Book)、「90日で成果をだす DX(デジタルトランスフォーメーション)入門」(日本経済新聞出版社)「総務部DX課 岬ましろ」(日経BP日本経済新聞出版)、「AIドリブン経営」(日経BP日本経済新聞出版)
  
  
 

14:35-15:15|  トークセッション(2)
社内展開の「壁」を越える。経験談から学ぶ、生成AIの実装、展開のリアル
 会場     オンライン 

 
本セッションでは、実際に企業の各組織に生成AIを展開し、活用を促進しようとしたときに生まれる壁や課題の乗り越え方から、生成AIで生産性をより向上させるための取り組みなど、有識者の体験談に基づいた実践的な展開方法のリアルを知る。
 
 
講演者

ShigeoKagami.jpg
各務 茂雄 氏
株式会社JTB 執行役員 Chief Digital Transformation Officer
情報経営イノベーション専門職大学 
准教授
GovTech東京 理事CTO
<プロフィール>
VMware、楽天、Microsoft、AWSなどを経てドワンゴへ移籍。2019年にKADOKAWA Connected代表取締役社長就任。退任後、三菱UFJ銀行デジタルサービス企画部、経営企画部 部長としてMUFGのDXを行った後、GovTech東京 理事CTOとしてALL 東京のDXを推進、現在はJTB 執行役員CDXOとしてDXを推進中。著書は世界一わかりやすいDX入門、日本流DX 他。


Persol_watanabe_sama2.jpg
渡辺 良夫 氏
パーソルホールディングス株式会社
グループIT本部 本部長
<プロフィール>
2000年早稲田大学大学院を卒業、米系投資銀行のIT部門でキャリアをスタート。日系の証券会社を経て、2017年11月にパーソルホールディングスに入社。IT戦略やIT予算、海外子会社を含むグループ全体のITガバナンスの設計など幅広く担当。2020年より、システム・スキル軸の組織から価値ドリブンの組織への変革を目指し、アジャイルマインドの浸透や、アジャイル組織運営を実現するためのプロセスの構築に取り組んでいる。2023年7月より現職。


asahina.png
朝比奈 洋輔 氏
日本マイクロソフト株式会社
デバイスパートナーセールス事業本部
パートナーデベロップメントマネージャー
<プロフィール>
2019年に日本マイクロソフト株式会社へ入社。国内パートナー企業との連携を通じてビジネス開発を支援しています。PCクライアントからサーバー製品、そしてクラウドソリューションに至るまで、テクノロジーがもたらす可能性を最大限に活用し、皆さまの働く環境をより良いものにするための日々啓蒙活動に従事。
 
 
Newspicks_kanai-sama.jpg
金井明日香 氏
NewsPicks Brand Design Senior Editor
<モデレータ>
<プロフィール>
2015年上智大学外国語学部卒業後、ソフトウェア企業の商品企画担当、新聞記者を経て、2019年にニューズピックスに入社。
Brand Design Divisionに所属し、スポンサード記事やイベント、動画の企画・編集を担当している。
  
  

ソリューション講演

15:30-16:15| Dell Technologiesソリューションセッション
専門家が伴走。ローカル生成AIからはじめる企業DXの 「今」
 会場     オンライン 

 
デル・テクノロジーズが中堅中小企業向けに満を持してパッケージ化した、初めての企業でも取り組みやすいローカル生成AI ソリューションパッケージを 「どのような観点で評価し、どういう特性の生成AIツールを選択したらよいか」 具体的な視点を交えて、分かりやすくご説明させて頂きます。

さらに、生成AIのビジネス活用から業務と統合させることで企業DX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するケースが増えています。
デル・テクノロジーズは、生成AI導入のその先を見据え、生成AIから企業DXを推進したいがノウハウや潤沢な予算がない企業と、企業との学術指導・共同研究をしたい大学や研究機関をマッチングするプラットフォームを提供し、企業DXを加速させるプラットフォーム「DXイノベーションコネクト」を始動します。
中堅・中小企業で想定される14のDXユースケースを中心に、DX PoCを実施し、システムを具現化を進める手法をご案内します。


kimura.png
木村 佳博
デル・テクノロジーズ株式会社
西日本副支社長 兼 広域営業統括本部
フィールドセールス本部 西日本営業部長

   
 


16:15-17:00|  Microsoft ソリューションセッション
Microsoft Copilotが切り開くAIトランスフォーメーション
 会場     オンライン 

  
企業におけるAI活用が進化する中、生成AIをいかに活用していくかという段階にきています。生成AIをシナリオに応じて適切に利用することで、ビジネス加速が可能になります。本セッションでは、Microsoft Copilotをはじめに、Copilotを使う・Copilotを拡張する、Copilotを創るという各ステージにおけるアプローチを具体的なデモを交えて解決します。
 
asahina.png
朝比奈 洋輔 氏
日本マイクロソフト株式会社
デバイスパートナーセールス事業本部
パートナーデベロップメントマネージャー

   
 




東京会場にて生成AIによる業務効率化を体感できる!

copilot_hands-on.png


開催概要


日程
  • <東京/オンライン開催>2024/6/12(水) 14:00-17:00 
*<シミュライブ>は録画配信(ライブ配信を録画したもの)になりますので、両日とも同一の内容となります。
 登録フォームにて、ご参加いただける日程をご選択ください。 



対象
情報システム部門、DX推進部門その他業務部門のご担当者様
法人企業のお客様が対象です。
対象外のお客様の場合、ご参加をお断りする場合があります。




定員
  • 会場:200名
  • オンライン:300名
 
※会場につきましては、お申込み多数の場合は抽選制とさせていただきます。



参加費
無料(事前登録制)
 

 
開催方法
ハイブリッド開催
・東京会場
・オンライン(Zoom Webinar
 

 
主催
デル・テクノロジーズ株式会社


 
協力
 NewsPicks Brand Design
Brand_Design_h_k.png